
本日 Gmail の Labs を何気なく見てみると、いくつか新たな機能が追加されていました。実は追加されてから数日以上経っていたなんて可能性もあるわけで、ちょっと気付くの遅かったかもしれないと思って微妙に凹みましたw
さて、Labs の新機能の中には、これまでブラウザ(Firefox など)の拡張(例えば Better Gmail 2 など)を使わないと普通の人には使えなかったような機能が追加されていました。例えば、ラベルのネスト、メール一覧時に右クリックでプレビュー表示などです。今回はこのプレビューで表示したメール本文にも等幅フォント表示を対応させようということで、スタイルを書き直してみました。
■ Gmail Fixed-width Font | userstyles.org
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document domain("mail.google.com") {
/* テキストメッセージ [for text message] */
div.ii, textarea.Ak,
div.yq, div.yy span {
font-family: monospace !important;
font-size: 85% !important;
}
/* HTMLメッセージ [for HTML message] */
div.ii p, div.ii li, div.ii table,
div.yq p, div.yq li, div.yq table {
font-family: sans-serif !important;
font-size: 100% !important;
}
}
/*--------------------------------------------------
* font-family: フォントを指定
* monospace: 等幅フォント
* sans-serif: 普通のサンセリフフォント
* font-size: 文字の大きさ
* %, em, px
--------------------------------------------------*/
いかがでしょうか?
Gmail に限らず、「CSS とかよくわかんないけど、これをこういう風に表示させてみたい!」なんてご意見がございましたら、お気軽にコメントをください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▲このページの1番上へ戻ります▲
△このブログのホームページへ戻ります△
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0 件のコメント:
コメントを投稿