
※ この記事でご紹介しているスタイルは最新版ではありません。お手数ですが、最新版は「gmail 等幅フォント」で検索を行ってお求めください。検索ツールで期間を適当に指定して、その下の「日付順」を選べば最新の記事が1番上に表示されます。
以前、「Gmail本文を等幅フォントで表示する方法:Firefoxアドオン『Stylish』で」「Gmail本文を等幅フォントで:テキストとHTMLの使いわけ問題もクリア」という記事を書きましたが、テキストメッセージであっても引用部(“>”の付いた部分)が等幅フォントで表示されないという問題があることに気付きました。
このままではまずいので、スタイルを書き直してみました。しばらくは今ので問題なく等幅フォント表示されると思います。
書き直したソースは以下です。どうぞご自由にお持ちください。
■ ソース
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document domain("mail.google.com") {
div.ii, textarea.dV {
font-family: monospace !important;
font-size: 12px !important;
}
div.ii p, div.ii li, div.ii table {
font-family: sans-serif !important;
font-size: 12px !important;
}
}
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▲このページの1番上へ戻ります▲
△このブログのホームページへ戻ります△
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0 件のコメント:
コメントを投稿